『 灘浜サイエンススクエア 』 まで、お出かけ~。
- 2015/10/21
- 11:39
先週のお話しですが~・・・
『 灘浜サイエンススクエア 』 に行って来ました~。
天気も良い日で!まずは、海を眺めながらお弁当にしました~。
そろそろ、中に入ってみましょう。
テーマは、製鉄・発電・エネルギー・環境 の施設です。
難しそうに感じますが入ってみると、遊びながら化学や技術の面白さを体感できるんですよ。
ではでは、子どもたちが楽しんでいる姿を紹介しますね。
「 ウキ浮きバルーン 」

これは、自転車のペダルをこいで発電させるんですよ。
発電した電気の力でせん風機がまわり、風で大きな風船が浮うき上がります。
みんな頑張って!自転車をこいでましたね。
「 1トンをもちあげよう 」

1トンってどんな大きさ?どんな重さ?を体感できるんですよ。
持ち上げられるか、みんなで力を合わせてチャレンジしてみよう!
みんなで、引っ張ったけどなかなか持ち上がらなかったですね・・・
「 発電プロペラ 」

ハンドルを回して電気を作ろう!電気の力でプロペラが回って飛ぶよ。
どこまで飛ばすことができるかな?どうすれば高く飛ぶかな?
みんな、頑張って発電してましたね。最後にプロペラを飛ばす時の嬉しそうな顔がとても印象的でした。
今回紹介したのは、3つですが他にも沢山あるのでかなり楽しめる施設になってますよ!
みなさんも是非、行ってみてくださいね~。(ちなみに、入場料は無料ですよ。)
放課後等デイサービス・児童発達支援 ( 宝塚市・川西市・伊丹市 )
あんずキッズ
『 灘浜サイエンススクエア 』 に行って来ました~。
天気も良い日で!まずは、海を眺めながらお弁当にしました~。
そろそろ、中に入ってみましょう。
テーマは、製鉄・発電・エネルギー・環境 の施設です。
難しそうに感じますが入ってみると、遊びながら化学や技術の面白さを体感できるんですよ。
ではでは、子どもたちが楽しんでいる姿を紹介しますね。
「 ウキ浮きバルーン 」

これは、自転車のペダルをこいで発電させるんですよ。
発電した電気の力でせん風機がまわり、風で大きな風船が浮うき上がります。
みんな頑張って!自転車をこいでましたね。
「 1トンをもちあげよう 」

1トンってどんな大きさ?どんな重さ?を体感できるんですよ。
持ち上げられるか、みんなで力を合わせてチャレンジしてみよう!
みんなで、引っ張ったけどなかなか持ち上がらなかったですね・・・
「 発電プロペラ 」

ハンドルを回して電気を作ろう!電気の力でプロペラが回って飛ぶよ。
どこまで飛ばすことができるかな?どうすれば高く飛ぶかな?
みんな、頑張って発電してましたね。最後にプロペラを飛ばす時の嬉しそうな顔がとても印象的でした。
今回紹介したのは、3つですが他にも沢山あるのでかなり楽しめる施設になってますよ!
みなさんも是非、行ってみてくださいね~。(ちなみに、入場料は無料ですよ。)
放課後等デイサービス・児童発達支援 ( 宝塚市・川西市・伊丹市 )
あんずキッズ